The All Japan Association of College Shosha-Shodo Education
全国大学書写書道教育学会
要旨集原稿 作成要領
Top Page
要旨集原稿の締切及び送付先については、各大会の要項を必ずご参照下さい。
大会開催に当たって、研究発表の要旨をまとめた冊子『研究発表要旨集』を作成し、学会Webページでの公開をもって、事前に配布します。発表者は必ず要旨集に発表要旨を掲載することとします。
この要旨集は、当日の発表資料として使用することができるとともに、発表者の実績の記録という意味を持ちます。発表者は、このことを十分に留意し、要旨集原稿を以下の要領で作成してください。
なお、要旨集に掲載できない大きな図表やデータ等は、別に当日配付資料とすることができます。当日配付資料の作成及び送付先については、各大会の要項にしたがってください。
- 作成要領
- 以下の書式(テンプレート)を使用して、作成していただきます。まず、以下のいずれかをダウロードして下さい。
- 作成の方法・書式は、以下の通りです。
- A4縦置き、横書きとし、上下左右に2センチの余白とします。
- 1ページの字数は、50字×50行とします。
- タイトル・見出しは10.5ポイント、本文等は9ポイントとします。
- 3ページにまとめて下さい。
- 1ページ目冒頭の9行分に、以下を記載します。
- 発表題(タイトル)
- 所属機関名、発表者氏名(共同研究の場合は全員を記載すること)
- 原稿末尾に空白ページ1ページ(上記の3ページには含まれません)をつけ、以下を記載します。これは作成に関する問い合わせ等に使用するためのもので、要旨集に掲載するものではありません。
- MicrosoftWORDまたは一太郎の元原稿データと、元原稿から作成したPDFデータの両方を提出して下さい。
- 原則として、送付されたPDFデータをそのまま要旨集のPDFとして使用します。必ず上記からダウンロードしたテンプレートを使用するとともに、書式等に間違いがないか十分に確認をおこなってください。
- 原稿の送付先等について
- 送付先は、各大会の要項を参照してください。
- 件名は、「全国大学書写書道教育学会 研究発表要旨集原稿」としてください。
(2024.09.22修正)